11_29_07 -cyborg

第1次世界戦争による医療技術の改革により人体を機械に接続する技術が開発された.
第2次世界戦争中期にはその技術 -いわゆるサイボーグ技術- は安価になり, 一般の兵士にも適応され始めた.

第2時世界戦争が一般市民の知らないところで産声をあげた頃, 豊かな自己啓発教育環境で育ったこの女性は入社したての銀行員として明るく満ち足りた生活を送っていた.
戦争の勃発と共に世界中に降り注いだクラスター爆弾により文字通り粉々に吹き飛ばされた彼女(の上半身)は幸いにも緊急時用メディカルロボットに発見さた.
都市の病院は最初の攻撃対象であったため, 彼女はメディカルロボットの判断により設置された簡易医療キャンプでの治療を余儀なくされる.
不幸にも外傷専門メディカルロボットは他の生存者の治療に忙しく, 汎用メディカルロボットによる診断で彼女の体内組織の大半は治療不能とされ頭部以外の除去, 人口内臓への移行手術が施される.
1ヵ月後に目を覚ました彼女は自らに起こった悲劇を受け入れることができず, まだ体に馴染まない機械の手足を駆使し唯一彼女に残されていたオリジナルパーツ -頭部- の破壊を試みた.
幸か不幸か前述のものと同型の汎用メディカルロボットによって一命を取り留められ, しばらくの間頭部を胴体と切り離され拘束されていた彼女だが,
拘束期間中に幼少期に学んだ自己啓発教育を最大限に活用, 体は変わっても自らの心, 精神は変わらない, これまでと同じように生きていこうと決意.
しかしそれは容易な事ではなかった.

戦争のおかげで安価になったとはいえサイボーグ技術は一般市民に手の届く代物ではなく, まして頭部以外の全てを欠いた (そして頭部の損傷も激しい) 彼女には国からの補助金と彼女の貯金を合わせてもご覧の通り,
一般的な人間とは大きく異なる体しか手に入れることができなかった.
元の職場は快く復職を受け入れてくれたが, それでも同僚の奇異の目, 差別的な客からの嫌がらせなどから彼女はこの職場に自分はふさわしくないと感じ辞表を提出.
戦争被害によりサイボーグ化した人々が社会に復帰する手助けをする非営利団体を設立した.
彼女はそこで差別, トラウマ, 職場での問題などに対し自己啓発, 精神面, 法律面などのサポートを行っている.

その後3度の戦争を経, 彼女は傷痍軍人で彼女と同じくほぼ全身サイボーグである男性と恋愛中である.
彼らは二人の貯金の半分以上を払いそれぞれに生殖器を取り付けた. これにより性行為が可能となったが生殖行為は不可能である.
互いのDNAを用いた人口子宮出産は現代の技術で可能ではあるが, 人工子宮は二人の生殖器をあと二つずつ購入するよりも高くつくため, 今は彼のサイボーグ用改造ボディーパーツ事業の成功を祈るしかない.

自己啓発教育と近代医療の発達によって幸せな生活を取り戻した彼女だが, 仕事以外での外出は気が進まないようだ.
彼女のその体はほとんど人口部品で覆われており, 彼女自身のもので我々が目にすることのできるのは外骨格の奥できらめく茶色の瞳のみである.
しかしそのどこか愁いを帯びた魅力的な瞳も人口眼球との区別は付き難く, 一般の人々に彼女がロボットか人間か見分けることは出来ないであろう.
自己啓発の恩恵によりここまで生きてきた彼女だが, 人々に自分がロボットだと思われてしまう事への恐怖は現在のところ克服できていないようである.



11_22_07








ルーズリーフ 11_2_06_2 -robo
100dpi




ルーズリーフ 11_2_06
100dpi




10_24_06 ルーズリーフ
100dpi




ルーズリーフ 10_12_06
100dpi




robo028 AT-P プロジェクタ
150dpi
全地形対応型の一般用プロジェクタロボット.
3Dプロジェクト機能は無いが, 他社の一般プロジェクタロボットと比べ安価かつ, 業界初の全地形対応型プロジェクタロボットとのことで話題を呼んだ.

前後2輪の強化タイヤの他, 本体左右に伸縮可能な無限軌道を備える. 前部の強化タイヤと本体側の接続部分も伸縮可能で,
これらのタイヤ/無限軌道が全地形に対応したプロジェクタ機能を可能にし, また,
繊細な SHDP機能 (スーパーハイデフィニションプロジェクタ) を破損することの無い安定した移動を可能にしている.
本体上部は下部との接合部分で左右回転, プロジェクタ部分で上下の傾きが可能で,
傾いた地形においてもステビライザーがロボット上部と下部の稼動域を調整, 常に安定したプロジェクタ機能を実現.
また, 本体上部側面にはオプションで一般用補助肢を取り付けることも可能.
音声認識機能もついており, 画面の照度, サイズ変更などをリモコンなしで設定することが可能である.

プロジェクタロボット業界では稼動音と排気用ファンからの温度の高い空気への対策が商品の売れ行きを左右するとされてきた.
しかしこのロボットに限って言えば, 屋外での使用を念頭に置き考案されたため稼動音や排気の問題をさほど気にする必要も無く,
従来プロジェクタロボットと比べ大幅なコスト削減, そして屋外で真昼間からでも使用可能な強力な光源を備えたプロジェクタが完成したのである.
その一方で稼動音, 排気温度, どちらをとっても屋内での使用には向いていない, どころか,
特に温度について述べれば, 小型商業施設用暖房並みの温風を発し, 危うくロボット危機管理協会から販売停止命令が出るところであった.
これに対し, 屋内で使用する場合, 別売りの排気熱削減用オプションの使用を義務付けることにより販売停止命令が出ることは無かった.

貧困層の人々はこのロボットを低価格だが強力な暖房器具としてみなし, 室内で使用している人々もいるが,
温度調整機能が無いために扱いは難しく, 病院に運ばれる人も少なくないようだ.
また, 個人経営のホームレス用の施設などでも使用されている.
この場合プロジェクタロボットは比較的大規模な空間に設置されることが多く,
プロジェクタとしても暖房器具としても効果的に使用されているようだ.

スピーカー, スクリーンは別売り.
8_21_06




robo027 保育ロボット, やんちゃなお子さん用
100dpi
第二次ロボット革命以前, 子供のロボット嫌いを解消させようと必死に頑張ってきたロボット製造業界の苦労もむなしく,
子供のロボット嫌いは解消されないまま時が過ぎていった. しかし第二次ロボット革命を過ぎると, 子供のロボット嫌い率は次第に減っていった.
(注: 都市部在住の7歳以上の子供におけるロボット嫌いの率. アンケートは大規模な都市でしか実施されていない.)
この理由としては, 諸説あるようだが一般的には "人類がロボットに慣れたため" と言われている.

このため, ロボット業界には新しいジャンル, というよりもこれまでは成し得なかった, "保育ロボット" という分野が生まれた.

このやんちゃなお子さん用ロボットと違い, 一般的な保育ロボッは基本的に腰が低い.

子供を持つ親にとり, 保育士やベビーシッター (特にそれがロボットの場合) が子供の相手をすると
彼らが子供を傷つけないか心配になる. そのため一般的な保育ロボットは腰が低い. しかし親に対し腰が低いのではない.
子供に対して腰が低いのだ. こうすることにより親はロボットが自分の子供を気遣ってくれていると (実際どうかは別として) 思い込む.
こうして保育ロボットは子供を持つ, そしてあまり物事を深く考えない親からの絶大な支持を得て一般的になったが,
腰の低いロボットが子供たちの精神的発育に与える影響や,
保育ロボットに子育てを任せ自分は子育てを放棄する親の続出などさまざまな社会現象を巻き起こした.

腰の低くほとんどなんでも言う事を聞くロボットはまた, 子供たち自身にとっても好かれているとは言いがたく,
子供たちからは "馬鹿" "スクラップ" "イエスマン" などのあだ名をつけられた. それだけにとどまらず,
特にやんちゃな子供たちは, 子供を傷つけないよう精密に作られている (すなわち脆弱な) 腕部分を的にし競って破壊したり,
ひどい場合は人口脳の破壊, 頭が良い子供だとロボットの行動制御基盤を乗っ取る自作オプションチューブなどを組み込んでしまう.

原因として最も大きなものとして, ロボットと子供とのコミュニケーションの欠如があげられた.
(もっとも, 子供と親との間のコミュニケーションも大概の場合欠如しているが.)
これに対しロボット製造業界が出した答えは,
ロボットと子供のコミュニケーション, 親とロボットとのコミュニケーション, そして,
ロボット, 親, 子供が一体となった "家族" を目標に掲げたコミュニケーション重視型の保育ロボットである.

もうひとつの原因は, 保育ロボットのデザインにあった.
(子供にではなく) 親に安心感を抱かせるための角や突起部を一切廃した柔らかで和やかなデザイン. 温かみのある色彩.
10代に差し掛かったやんちゃな子供たちにとりこれらのデザインは屈辱以外のなにものでもなかった.

この, やんちゃなお子さん用ロボットはそれを解決すべく, 昆虫, もしくは爬虫類を模した頭部デザイン, そして
角/突起部はもちろん無いが力強くデザインされた体格は, お年頃のやんちゃなお子さんらに絶大な人気であった.
その一方でそのデザインから親を含め大人からは好かれていないようである.

このロボットの登場は, 親を保育ロボットの支持基盤とする時代の終わりとコミュニケーション重視の時代の到来を予感させるものであった.
8_13?_06




6_13_06 ルーズリーフ -robo
150dpi
新開発の繊維性シェルと個人用移動設備が実現した新世代の交通ファッション!

繊維性シェルにより衣服の着心地, 自由度, ファッション性を生かしたまま, あなたに完璧なプライベート移動空間を提供します.

冷暖房, 排泄設備完備, ワイヤレスのネットワーク接続も標準装備, 7.1chデジタルサラウンドスピーカー搭載.
家庭用ネットワークとの接続により, お手持ちの音楽/映像ファイルを共有,
額から下に向かって流れる滝ような美しいラインを描くモニタにより
3D映像はもちろんのこと, 3Dスーパーハイディフィニション映像 (3D-SHD) もお楽しみいただけます.

ワイヤレスネットワークにより, 各種交通/自家用交通機関対応の政府公認道路ルート検索システムに常時接続,
これまでの交通/自家用機関での利便性を損なわず, まるで我が家にいるかのようなプライベートな移動システムを実現しました.
静かで力強いモーターと自社開発のステビライザーにより, 急傾斜の坂道でも安定して時速40キロメートルのスピードで進めます.

流れるような繊維性シェルの胸部分からは, レトロな帽子掛けをモチーフにデザインされたバッグ/買い物袋掛けが,
最新技術のみに捕らわれすぎていた我々の日常生活に古き良き時代の風を呼び込んでくれることでしょう.

* 移動方式は 原動機付き歩行者 に相当し, 交通規則は道路法 B-2 が適応されます.




robo026 - 聖職者か何か
150dpi

さまざまな宗教に対応した万能聖職者.
顔の皮の後ろ, あごの後ろの辺りから髭を出すことが出来, 頭上には内蔵式の様々な帽子/頭飾りを出すことが可能.
このロボットの製造にかかわる人間はいずれの宗教にも属していないことを証明する誓約書にサインをさせられ,
特定の宗教に属すような 態度/言動/服装 がないか常に細心の注意を払われていた.
"神に誓う" は勿論の事, "あらー"(*注) などと言おうものならその場で首にされていた.

どの宗教に対しても中立の立場の人々が作ったため, 熱心な信者には合点がいかない部分も多々あり, "浅く広く" といった評価をされている.
また, 製作責任者の意向から, 常に希望があるような表情をしているため, 深刻な内容の説教には真実味がない.

しかし最近では主な巨大建造物の各セクターごとに消火器, 救急セットなどの "緊急用器具一式" として採用されており,
災害時閉じ込められてしまった人々の大きな心の支えとなっている.

* "あれまぁ" の意.
4_27_06







robo025
150dpi x 80 %




10_27_05





robo024

頭部から直接伸びた触手が特徴的な非移動式一般業務用ロボット.
接続端子から植物の茎のように伸びた自由度の高い触手は, 頑丈な左触手間接部 (図右側, 頭部と触手をつなぐ間接.) に, そして頭部へとつながっている.
接続端子は一般的なロボット作業用端子のほか, 家庭用ロボット用端子の規格 "B-3" に接続することも可能である.
右の顎部から伸びた触手の先には40本の繊細な触手がついており, これら触手により細かな作業が可能である.

両触手はあご部分から伸びているため顎関節は非可動だが, 人口音声を発することは可能である.

細かい部品の組立作業や中規模商業施設などでレジ打ちなどの作業用に使用されている.
家庭用としては機械類の修理, 模型作製の補助用, オプションチューブの導入によりつぼ押しなどのマッサージ器としても使用されているほか,
一般的な使用法とは異なるが, 安価な口述タイプライターとして貧しい物書きの間で人気を博している.





robo023
150dpi x 50%
robo005 - 戦闘用 の '被弾率を下げるための低い姿勢' を採用したロボット.

腕とほぼ一体化した武器により相手を刺す. この武器は一見すると銃のようにも見えるが銃ではない.
銃の形をした剣なのだ. そうすることにより実際銃を用いた場合よりもコストが安く済ませられる.
武器にかけるコストを削減し, この基本的な機能 (相手に向かい走っていって刺す) しか持たない,
しかし見た目は銃を持ったものと変わらない 安上がりなロボットを大量に生産するのだ.

このロボットと銃を装備したロボットとの膨大な数の混合部隊によって少ない資金で相手を精神的に圧倒させることができる.

残念ながらこのロボットは猫背のため, robo005 のもつ "いらっしゃいませ精神" は再現されていない.





robo022 - とり
150dpi
窓から鳥が見えた. わけではない.




robo021 - ベイブ
100dpi
人間には重くて運べないような工業用資材などを運ぶロボット.
小さな子供のように よちよち 歩くので "ベイブ" という愛称で呼ばれている.

通常の家庭用ロボットには機種にあわせた歩行時の動作がある程度プログラムされているため,
あまり重いものを持たせると 歩行用プログラム との間に矛盾が生じ, 大半の場合ロボットは転倒するのだ.

このロボットは,
身体バランス を毎秒50回確認, それにあわせ随時歩行法を変化させる
という斬新な歩行用プログラムを搭載している.
"ベイブ" 特有の よちよち歩き はこのプログラムによるものである.

このプログラムによる輸送品の落下事故テストはすべて成功.
そのため製造元は自信を持ってこの "ベイブ" を市場へ送り出した.
しかし実際 事故事例はなくとも, 独特の よちよち歩き は傍から見るとかなり危なっかしく見えた.
そのため, このロボットを購入した企業はとても少なかった.

事態を重く見た製造元は
故障, 自然災害 (動物による事故もこれに含まれる), そして人間が故意にロボットを妨害した場合"以外"で輸送品を落下させた場合, 輸送品は当社が完全保障,
つまり, 正常な状態の "ベイブ" が荷物を落としてしまっても荷物はベイブの製造元が完全に保障する という危なっかしい宣伝を開始.
その後の売れ行きはどんどん伸びていった.
今のところ "ベイブ" は何も落としていない.







こまった顔
150dpi
こまったなぁ.




robo020

右手には "大きなハサミ" , 左手にはお買い物後に大活躍の "手提げ下げ" がついております.

このロボットは力の調節がとてもよくできる, 大変賢いロボットでございまして,
"誤ってハサミで人様を真っ二つ" なんてことは一切ございません.
卵を割らずに持つことも可能でございます.
その一方で飛んでいるハエを真っ二つにする機敏性と正確さも兼ね備えている大変便利なロボットです.

左手に搭載の "手提げ下げ" これがまた便利なのでございます.
重い食料品を買って家まで帰る. 奥様方, 身に覚えはございませんか?
特に共働きのご家庭なんか大変でございましょう?
家族全員分, 1週間分の食料を休みの日なんかに買いに行きますとですね,
車をお持ちの方でも, カートから車まで入れる作業が大変なんですね.
お米なんかがまた重くて.
そんなときにですね, このロボットなんかがございますと, その苦労を肩代わりしてくれるわけですよ.
もちろん店の中でも上手にカートを運んでくれますよ.

あと, やっぱり最近, 人一人通れるか通れないか, そんな狭いお店なんかが多いですよね.
そんなお店でもこのロボットが大活躍.
品物を指定すれば華奢な体を効率的に活用してひょいひょいっと取って来てくれるんですよ.

"買うものぐらいは自分で選びたいわ" という奥さんにも, 便利ですよ...
狭い店なんかやっぱりカートを転がして行きますと, やっぱり他のお客様の迷惑なんですよね.
そんなところでも, ちゃんと指定したところで待っていてくれるんですよ.
これが奥さん, 旦那さんだったらですよ,
"商品を選び終わって戻って来たら居なかった" なんて事,あるんじゃないですか?
そんな事もこのロボットがあれば一切なし.

でも, 奥さん, 奥さんたまに財布の入った手提げとかカートに置いたまんまで商品を選びに行っちゃうことなんかもあるでしょう.
そんなときもやっぱりこのロボット. ちゃんと財布の位置を確認してですね, 絶えず見張っていてくれるんですよ.
たとえば奥さんが財布入りの手提げを手に持っていて, そこへスリがすすーっと財布だけ掏っていったなんてときも,
ちゃーんと見ていて, スリを追っかけて, 捕まえてくれるんですよ.
右手の大きなハサミで, ひょいっとね.

ちょっとお手洗いに行きたいなんてときにも, 使えるんですね. これが.
最近のお店ですと, やっぱりネットワークに接続しているところが多いんですね.
そこでわが社と 大手食料品店, 衣料品店, 百貨店 全25000店舗と連携して,
あ, これからも順次連帯店舗は増えていくんでね, 小さな町に居られる奥さん方もも, 安心してくださいね,
えっと, そうそう, 全25000店舗と連帯して, 店内の地図をロボットにダウンロードできるようにしてるんですよ.
これでもうお手洗いを探して右往左往することもなくなりましたね.
"うちの子が迷子になったって店内放送してたけど, 迷子センターを探して自分が迷子になっちゃったわ"
なんてことももうなくなるわけです.
もちろんこの地図がありますとお探しの商品がすぐ見つかるわけでして, いやあ, 世の中便利になりましたね.

さあ, 今回は "手提げ下げ" に下げるための特製のバッグもつけて, 奥さん, いかがです?



robo019 - 鳥
150dpi
動物は戦争と自然環境悪化によってほとんどいなくなった.
人間はペットが欲しかった.
ロボット製造会社は頑張った.
ロボット製造会社はほとんど完璧な動物のロボットを作る事が可能になった.
生き残っていた数少ない動物は人間の作るほとんど完璧なロボットに夢中になった.
数少ない動物はロボットと交尾をしようとした.
ほとんど完璧なロボットには生殖機能はついていなかった.
数少ない動物は数が増えなくなった.
新たな種が絶滅した.

動物愛護団体は怒った.
ロボット製造会社は困った.
ロボット製造会社は動物愛護団体と話し合った.
動物がロボットを同種の生物だと認識しなければよいという事になった.
ロボット製造会社は頭を挿げ替えた.



robo016 - gif
89x89
robo016 を気に入ったので, ペイントで描いてみた.
今後もっと動くようにするかも.



Shock!
75dpi
大きい絵は無し.
Radeon x700 買ったのにマザーボードに入らなくて ショック!


robo017 - 街灯君
100dpi
治安の悪い地区でことごとく破壊される街灯.
しかし治安改善のために政府は街灯を設置しなおす...

この膨大な費用がかかるいたちごっこの終結を目指し開発されたのがこのロボット.
愛称は"街灯君"だ.

コンセプトは "自衛のできる街灯".
このロボットの製作には世界各国さまざまな武術のプロが呼ばれ, ロボットの自衛プログラムに協力した.
穴のあいているボディーは身軽な動きを実現させ, なおかつ銃撃時の被弾率を下げる.
鋭い手足の先は銃器を貫き無力化するほどの強度を持つ.

もちろん戦うだけでは優れた街灯とはいえない.
頭部は360度の方向にある程度の明かり (付近住民を起こさず,動植物の生態系を破壊しない程度) を提供することができる,
迷子を警察署まで連れて行ったり, 夜道を一人で歩く人に (彼らには迷惑かもしれないが) ついて回ったりするなど, 地域住民を守ることも優先事項とされている.
落し物をしてしまった困った住民を手伝うためにピンポイントで強いライトを当てる機能も付いている. 無論その間も360度の明かりは常に点灯している.
ネットワークを介して警察や自衛団からの凶悪犯情報と付近住民を照らしあわす機能も付いており,
ピンポイントライト機能との兼用により凶悪犯逮捕にも一躍買っている.
年間の治安改善率も従来の街灯 (1年間壊されなかった場合) と比べ32%以上あがっている.

このロボットの最大の敵はスナイパーである.
攻撃に一番弱い頭部は光っていて見つけやすい.
そのため資金のある犯罪組織の存在する地区ではいまだにいたちごっこが起きており, 地域住民は後継機の開発を望んでいる.

このように, 街灯君は地域と密着したロボットである. 街灯君は様々な行事でも明るい話題を提供している.
クリスマスにはさまざまな色に塗りたくられた彼らを見ることができるだろう.


robo016 - 荒地用
100dpi
主に荒地での使用を念頭に開発されたロボット.
高度で極めて複雑な移動用思考回路を持つ.

"荒地で自由に移動ができる" それ以外, 特に優れた機能を持たない.
そのためロボット本体は安価である.
しかしこのロボット本体だけ購入しても腕パーツが別売りなので何もできない.
それどころか音声発生装置すら付属していないため意思の疎通も不可能である.
(機械語を解する他ロボットを介しての会話は可能.)

6本の肢の先はボールペンのように先に球が付いている.
これにより整地された場所ではすべるように進むことができる.
球を固定させ, 6本の肢を器用に使用することにより荒れた土地での移動が可能になる.
1メートル程度ならジャンプも可能.
荒地での使用が多い場合, 前面に位置する二つの肢の損傷を防ぐため防護パーツをつけることが可能.
*防護パーツ他のオプションはこのロボット購入時のレシートを販売店に提示することで10%割引される.

球状のカメラによる広範囲の視界は危険をすばやく察知し, 繊細な球状カメラを頭部パーツと顎部パーツにより保護する目的で作られた.
"それって矛盾していませんか" と, 開発企業の担当者にNメールしたところ, 返事は返ってこなかった.


robo015 - 生き字引
150dpi, 100dpi
"実際ロボットが生きているかどうか" それは人によって意見が異なる.
しかし, このロボットが "動き, 受け答えをする 百科事典" であるという事柄について異存がある人はそうはいない.
主に図書館などで稼動している. どんなに小さい地方の図書館でも最低1台は存在する.

時としてウミウシにも例えられるその奇抜なデザインは人々の目を釘付けにするのに十分だ.
そのため目立ちたがり屋の金持ちが他の人に自慢するため購入する場合が多い.
なかには見せびらかす為このロボットを連れて散歩に出かける人もいるという. 嫌味なやつだ.

腰部から後方に伸びている扇状のものは "情報の塊" だ.
この塊は付け替えが可能.
たとえば図書館の映画コーナーにいるこのロボットだと映画用の"情報の塊"が取り付けられている.
だから, 映画に関するマニアックな話題や, 誰も知らないような俳優のスキャンダルなどをたくさん知っている.

頭の横から下に向かって伸びている長いものの大部分は人口脳の集合体である.
会話や, 常識的な情報, 国語辞典, 心理学 などの必要不可欠な情報が入っている.
この部分 ( "ひげ" と呼ばれている) はネットワークに接続でき, ニュースなどの最新情報を常に手に入れることができる.

震災などが発生したときには標準装備の心理学とネットワークを駆使し, 安全に人々を避難所まで移動させる.
発売当初は公共機関向けにそう宣伝されていた.
だが果たしてこのロボットは瓦礫の間を掻き分けて進むことができるのだろうか. 水に飲まれず避難所までたどり着けるだろうか.

非稼動時には長い人口脳の集合体 -ひげ- を内部に格納することもできる.
もともとこの格納機能は輸送用に考案されたもので, 格納状態のロボットをたくさん積み上げることにより, スペースを有効活用しようとしたものだった.
格納すると前後に長くなるうえ一般家庭や小さな図書館には工業用リフトロボットがないのでこの機能は不評である.

子供っぽさの残る顔から発せられる膨大な知識. 日本人に受けがよい.


robo014
100dpi
廃材置き場にいたロボット.

首の部分が丈夫そうである.
両腕は, 何者かによってもぎとられていた.
右目の上に傷がある.

もしかすると酒場の腕相撲用ロボットかもしれない.


robo013
100dpi
人間も動物もいない, 道なき道を一人行くロボット.
空には星が輝き, 地面には小さな花.
満足そうな表情を浮かべ, ロボットは一人, 旅を続けた.
-おしまい-


ばけもの
100dpi



robo012 - 昔ロボット2

こちらのロボットも "昔ロボット" と呼ばれている.
基本的に "第二ロボット革命" が起こる以前のロボットはみなそう呼ばれているのだ.

このロボットは 第二ロボット革命 の発端となったある心理学者の説を元にし, 子供にも受け入れられるよう工夫された(したつもりの)機種である.

"子供にとってこれらロボットの顔は, 皮膚がなく筋肉が丸見えの人間という認識がなされている" -ある心理学者

前回掲載した "robo11 - 昔ロボット" は, 顔面の筋肉構造をさらけ出していた.
そのためこの会社は顔面の筋肉構造を特殊樹脂で覆った. これが後の "ロボットの顔面に人工皮膚を貼り付ける" 技術に発展する人工皮膚の原型である.
(現在人工皮膚は特殊樹脂ではなく, 実際に"生きた"皮膚を用いている.)

当初この機種は, 顔全体を特殊樹脂で覆うということを念頭に計画が進められていた. だが特殊樹脂には問題点があった.
特殊樹脂は年月を経るとともに劣化するのだ. 特に表情筋を良く使う接客用のロボット(試作品)など6ヶ月も経たぬ間に樹脂がぼろぼろになってしまった.

そこで
* 一部分の劣化により顔全体を覆う樹脂全体の形が崩れてしまう
* 樹脂を顔面の形に加工する費用が高い
などの問題点を解消しようと考案されたのが, 樹脂を細かく分けて顔を覆うこのロボットなのだ.
これなら劣化したパーツだけ取り替えればすむし, 複雑な加工をする手間と費用も省ける.
(あご周りは劣化が特に激しいので最初から樹脂で覆われていない.)

しかし今回のロボットでは子供のロボット嫌いは治らなかった.
そこでロボット製造会社は研究に研究を重ね 人工皮膚, "ロボットの顔面に人工皮膚を貼り付ける" 技術を発展させるに至るのだ.
だが, 前回も述べたように結局 "ロボットの顔面に人工皮膚を貼り付ける" 技術が発展した今でも "子供のロボット嫌い問題" は解決されていない.


robo011 - 昔ロボット

通称 "昔ロボット".
"ロボットの顔面に人工皮膚を貼り付ける" という技術革命(第2ロボット革命)が起こる以前のロボット.

第二ロボット革命の始まりは, ある心理学者が
"ロボットは子供に不人気だ." (実際子供体の多くはロボット嫌いである. 特に生まれてから7歳くらいまでは一人でロボットに近づこうとしない.)
"子供にとってこれらロボットの顔は, 皮膚がなく筋肉が丸見えの人間という認識がなされている"
という革新的な説を発表したために起こった. というのが通説である.
この説を真に受けたロボット製造会社の重役たちはこぞって新しいロボットの顔を作ろうとした.
そしてこの革命の副産物として人口脳, 人口筋肉などのすばらしい技術が発明された.
だが結局 "ロボットの顔面に人工皮膚を貼り付ける" 技術が発展しても子供のロボット嫌いは解決されていない.
何が問題なのだろうか? もっとロボットの動作,しぐさが人間に近づけば解決するのだろうか?
それとも子供たちはもっと別の根本的な部分, "魂" の不在を感じ取っているのだろうか?


robo010 - 中流家庭向け雑用

雑務用ロボット. 中流家庭に普及している.
家庭での使用を主として考案されているため, 駆動音は異様に静か. ロボットから1.5mの距離に接近するまで誰も気づかないであろう.

"夜遅く帰宅した男性がキッチンへ通じるドアを開けた瞬間, 不気味な顔が突然目の前に現れショック死" という事故が発生.
急遽後頭部に動作中点灯ライトが取り付けられた. このライトは, わざわざロボットの動きにあわせモーター音を発する.
安売りを狙い夜遅くお使いに出かけるこのロボットの集団は, ライトのせいで以前よりいっそう不気味になった.

もともとこのロボットの上位版には, かなり発達した表情筋(人口筋肉)が用いられている.
人口筋肉はもともと機械筋肉(顔以外の筋肉に使用)より安価である. そして初期状態ではたいして役に立たない.
しかしプロのトレーナーにより筋肉トレーニングを積んだ (すなわち高価な) 鍛えられた表情筋は, 人間顔負けの表情を作り出すことが可能だ.
使用しない人口筋肉は月日が経つにつれ衰えていく. これらの特性により人口筋肉は機械筋肉より人間に近い表情が再現できる.

その廉価版でターゲットを中級家庭に向けたこの製品でも表情筋, まったく持って鍛えられていない表情筋が存在する.
"それを生かさない手はない!" と中小企業が開発したのが, チューブ式オプション トップセラー3年連続トップ10入りの "スマイル".
"スマイル" オプションチューブを使用するとロボットの顔に笑顔(に似たもの)を創り出せる.
この商品は一日30分から1時間ほど表情筋を無理やり動かす. "3週間で美人コンテストに出られるほどの笑顔があなたのロボットにも!!"(商品パッケージより抜粋)
口の周りの筋肉も必然的に鍛えられるため, ロボットの滑舌も体感で5%ほど良くなるようだ.

基本的にプロの人口筋肉トレーナーに頼んだ方が短期間で"素敵", "自然"な笑顔が作れる.
しかし "スマイル" の方が安価, そしてトレーニング中もロボットが稼動可能なのでこちらを選ぶ人は後をたたない.
だが "スマイル" を使用して筋肉を鍛えている時のロボットの形相はこの世のものとは思えないほどおぞましい.
これは効率良く顔全面の筋肉を鍛えるため, 同時に大量の筋肉を動かすことから起きる現象のようだが,
夜中トイレに行くときには特に見たくないものである.
現在このオプションを検討している方は, 是非お金と人生をじっくり天秤にかけてから決めていただきたい.

この "スマイル" オプションの他にも,
"プロチェス", "僕とスポーツ", "世界のゲーム", "みんなでエアロビ", "改訂版 心理カウンセラー" など実用的なオプションが数多く存在している.
ちなみにチューブ式オプションはこの頭部拡大図でも確認できる.
耳の近く, 頬骨の辺りにある. そう, チューブの中身の記憶素材は人口脳と同じ素材である.
(人口脳は "蛆虫", または "芋虫" 状物質の集合体, 大抵のロボットの 頭部前面 に見て取れる.)


robo009 - 狭いところ用
ディスポーザーに落ちてしまった指輪, 本棚の隙間に転がっていったお金, 手の届かない場所にあるスイッチ...
これらの "深刻" とはいえないが発生回数の多い問題を解決するために作られたロボット.
滑り止めのついグリップを握ることにより自動的に始動し, しなやかで伸縮性のある触手によって対象物を捕捉する.
オプションで掃除セット, 高級感あふれる皮のグリップ(または艶のある木製のグリップ)もついてくる.
このタイプの初期の製品は触手付近のものなら何でもつかむ習性があり,
'たんすの下にある探していた "指輪" ではなく触手近くにいた "ゴキブリ" を捕まえてしまった' などの問題点が存在した.
しかし, 初期の製品はゴキブリを捕らえられるほどのすばやさがあったことも確かで, 現在その習性を利用した害虫捕獲用のロボットが開発されているようだ.


robo008 - エリザベス

愛称は"エリザベス". 主に建築に使用されている. 建築以外でも解体作業や, 積荷を船に載せる作業などでも活躍している.
脚部の下から杭を出すことが可能, これによりかなり重量のある物でも持ち上げられる.
片方の足を固定し, もう片方の足を前方にスライドさせることにより歩行も可能.
"エリザベス" は可動部分のほとんどに最新のベルトコンベア機構を採用している. この機構はロボット戦争当時の技術を元にして作られている.
戦争用に巨大投石器などとしてこのロボットを用いることも可能でベルトコンベア機構の出所ともあいまって, 本当は戦争目的で製造したのではないかと疑われている.
ベルトコンベア機構はとても頑丈, 柔軟だが大量のパワーを消費する. そのため首の周りに伸縮自在の太陽電池集合体を備えている.
このエリザベスという愛称の由来は首の周りについている太陽電池集合体の呼び名 "エリザベスカーラー" から来ている.

エリザベスカーラー. 猫や犬が傷口をなめることができないように首に付けるパラボラアンテナのような物の名称.
そのエリザベスカーラーの語源はエリザベス女王が着用していたカーラー(?)から来たといわれているが真偽は定かではない.


robo007 - 掃除用

公共施設, 公園, 道路などでよく見かける掃除用ロボット.
初期の掃除用ロボットは, ごみや埃などに潜むバクテリアによるボディパーツの劣化が深刻で, 耐久年数が3年ととても短かった.
そのためこの新機種は人工皮膚とボディパーツが特殊な素材で作られており, 耐久年数も10年と3倍以上延びた.
掃除, 除雪 以外にこれといった活用法はないのだが, なぜかとても質の良い人口脳が使用されている.
そのためか時折り何もせずに考え込むロボットの姿も見られ, 関係者は少し困っているようだ.


robo006 - 案内用

100年ほど前, 公共施設の案内所などに設置されていたロボット.
倒れないよう重心を低く設計されている. 単体での移動はできないが, その分バッテリーのもち, 耐久面では優れている.
大昔に閉鎖された市営遊園地などの案内所で現在も稼動しているという噂が流れているが, ここ数十年間実際にこのロボットを見た人はいないようだ.
ロボット戦争によって前政府が崩壊したため製造会社もよくわかっておらず, その存在自体が現代の都市伝説と化している.


robo005 - 戦闘用
戦闘用ロボットのアイデアメモ.
敵の攻撃が直撃しないように頭をなるべく平らにし, 被弾率を低くするため腰を低くしている.
腰を低くするにはもうひとつの意味があるようで, '日本の"いらっしゃいませ"精神を体現した姿勢' と言われている.
火器の重量による安定性の変化にあわせ, 脚部は3つのタイプが考案された. 実際に製造されるかは不明.


robo004 - ミミズ

通称 "ミミズ". どこかの国の先住民のお面をモチーフに製造されたその長く特徴的な頭部には各種センサーがついている.
他のロボットには通れない狭い隙間を柔軟に通れるように間接部が多くなっている. "ミミズ" という愛称はここから来た.
また, 多種多様な器具が取り付け可能な短い接続用の肢が1箇所用意されている.
後に接続用の肢を追加された型も販売され, 工業関係者からはある程度の人気を得ている.


robo003 - 掘削用

掘削用ロボット. かわいらしい表情とは対照的なすさまじいパワーがセールスポイント.


robo002

ロボット. 1体 1体, 真心込めて作っています.


robo001

ロボット. こんなの描いてたら目が悪くなる. (実際の絵はもっと小さい)


robo_7_04_4




robo_7_04_3

学校用ノート.
この絵の前のページ, "robo_7_04_2" に描いた丸いロボットとは違い, このロボットは白鳥をモチーフにして作られた.
非稼動時の体を折りたたんだ状態で手の部分が後ろ向きに出るあたりなどが白鳥のイメージのつもり.
でも折りたたんだ状態での手の付け根が気に入らないな.


robo_7_04_2

学校用ノート.
この絵の前のページ, "robo_7_04" にちらと描いた丸いロボットを発展させていくという形でできた.
ロボットとして機能する時の状態と, 移動時, 非稼動時, を分ける際, 実際に用いない状態では省スペースであるべきだという考え方.
少なくとも僕の頭の中ではこの丸いロボットはきれいに丸まることが可能である.
ロボットとして何か作業させる際には頭と手を出すのだが, 作業の中では物を運ぶなど頭と手を出した状態で移動できた方が便利である.
そのため頭と手が出た状態でも使用可能な車輪が出るように考えた.
手の部分は大きさや実用性を考えた上で, 別収容, 用途別にアタッチメントを用意する.

下のロボットは冗談で描いたようなものだが, 非稼動時には完全な立方体状になる.
実用的な省スペースを考えた際には球状のものより片付けやすそうである.


robo_7_04

学校用ノート.
この絵の前のページ, "7_31_04 モンスター" と同じページに描いたロボットの絵が気に入らなくて, 発展させていくという形でできた.
あまり洗練されていないが流れるようなラインのものと, 左の中央あたりに描かれた円を元としたロボットがある.
このうち円を元としたものはこの絵の載っているノートの次の次のページでもっと発展させている.
右下の "山" の文字は, 文字の上の生物のこと. 多分 "山" から発展させてできた怪物.


セミ




7_17_04

僕がこういう絵を描くのは怒りがあるときだ.
なんでもないのにこんな絵を描くのは冒涜だと思う. 何に対する冒涜かはわからないが, そんな気がする.


タイヤ

を描いたわけではない.
うるさいバイクや車を頭に浮かべながら描いた絵だ.


現実

2つ下にある絵の続き.
鼻と口とを結ぶチューブ. 現実の不条理さ, やりきれなさを描いた作品.


oek001




6_6_04の夢2

1, 色がすごく白い男の子のようなロボット
ゆっくりこっちに歩いてくるんだけど表情はないけどどこか敵意を抱いているような感じで
みんなで鉄パイプとかで殴って倒そうとするけど無表情でこっちに近寄ってくる
通りがかりの人に車で轢いてもらう
2, 表面は壊れるんだけど中身の金属部分はぜんぜん壊れないで動いている. とてもショッキングな夢だった.

内面の子供っぽさがいつまでも無くならないことに対しての危機感の表れだろうか?


kao




ぶたさん



6_5_04-2




6_5_04-1

少し鼻が大きかったか. まあいいか.
学校の女子がうるさい. 他人の気持ちも考えていない(ように見える).
人間としてまだ成長期にあるのだろうか?
そんな(一部の)女子達への嫌悪感, 怒りから左上の傷口を描いた.


野球




5_26_04 :怪しいマスコットと左右の腕が違うロボット




5_19_04




5_22_04



サチコとサッチャン

サチコさんはサッチャンと呼ばれると怒りました


4_8_04




線のびっくり




2_26_04

美しいけど, どこかゆがんでいる. そんな感じの絵. とロボットっぽいの.


目を入れる

3月のはじめに初めて HardBoiled を読んだ.
わお, なんか似てないでもないでない.


2_23_04

作者: 右側の横顔は黒板の精. 字がわからなかったので"黒板の"までしか書いていない.
目撃者: 目撃者は画面右上の生命体に殺された.
表: 左側のロボット. 彼の描くロボットはいつも皮を引っ張られている. 何を表しているのか, 何が表れているのか.
張り詰められようとしている緊張感? それとも彼自身に緊張感が足りないので引っ張っているのだろうか.


要修理

作者: 1/26の. ...
評: 勢いがあって良いが, もう少し丁寧さもほしい.



作者: 病院で何も見ず. そのおかげで面白い絵ができた. 鮫はおびれがわからなかったので途中までしか描けていない.
評: シンプルな題名と, 題名からは想像つきかねるロボットのような海洋生物たち. もしかすると私たちが知らない海のどこかには別の文明があるのかもしれない.


製造過程 皮の貼り付け

作者: 皮の貼り付け. 目のレンズはすでに皮の内側部分に取り付けられた状態で取り付けられる.
評: 面白い. 鼻の線が気になる. 影か?


製造中 動作テスト

作者: 製造中のテスト. まだ脳になる部品は組み込まれていないが, 目は動くものを追っている.
評: なんだかつまらない.


量産初期

作者: 部品3527に1匹のゴキブリが紛れ込んだためにこのような状態になった模様. 直ちに全作業を一時停止させろ.
不良品は1体のみと思われる. 衛生管理を強化せよ.
評: 製造過程に何らかのミスが生じることによって, いったい何が起こるのか?
この絵のような目に見える症状ならまだしも もしもロボットの思考に動作不良があったら, ロボット3原則を無視するようなロボットが生まれたら...
ロボットに対する危機感. 今後の安全管理が問われる作品.


なおしてあげよう

作者: ロボットが治してもらっている図. 直して? いや, 治して.
評: 想像力豊かに未来のロボットたちを描いた作品. この作品の魅力は細かい線である.
しかしその奥深くには, Alien4でも述べられていた"ロボットがロボットを作る", 2世目ロボットについての脅威, 警告も含まれているように見える.





前衛1




雲の顔




sk rokettea




空飛ぶロボット




robo03
150dpi






?




robot 2




robot




?